2024/11/06
かの高名な錦松の接木の名手「尾松力松」さんも参加されていていた、香川で100年続く盆栽の交換会の名物接待である「松茸ご飯」がふるまわれました。 先月の「どじょう汁」に引き続いての大市の接待です。...
2024/11/01
令和6年11月の表紙の画像はツメレンゲの開花前の状態です。 讃岐の国に100年続く盆栽の交換会、 綾歌農協の盆栽部会の競りに登場してきました。 ツメレンゲは普段よく見かけますが花は初めてです。 もしかすると異様なために今迄気づかなかったのかもしれません。 それほど普通に身近にある多肉植物です。 この動物のしっぽのようなところが全て花で、...
2024/10/27
讃岐国分寺の交換会も無くなり、鬼無盆栽組合の交換会も出品数の減少が止まらない状況下、名実ともに四国最大の盆栽交換会になっているのが赤石五葉松組合の交換会である。 この日、四国四県はもちろんのこと、岡山県の有力盆栽園も複数人遠征してきており、大いに賑わい活発な競りが行われました。...
2024/10/22
近所でありながら今年5~6回目と訪問頻度が低いなじみ?のうどん屋さんです。 近所だからこその私の中で競合店が数店あり1店集中ができないのですが、ここのお店では、ここ3回連続のカレーライスです。...
2024/10/20
以前にも登場しましたが「たも屋」さんの中華そばです。...
2024/10/14
最近、うどん屋さんで「うどん」以外を食べるのにはまっています。 今日は「蕎麦」です。讃岐の風物詩ですが晩秋から春先のいわゆる冬メニューでうどん屋さんに蕎麦が登場します。他県の蕎麦とは異なる太い蕎麦だが、うどん職人が作るので自然にうどんサイズとなります。...
2024/10/08
久しぶりに肥料を購入したら凄く値上がりしておりビックリです。ほぼ倍である。もちろん効き目は同じだろうから量を減らすわけにもいかず、結局化成肥料はいつもの9㎏ではなく20㎏を買っていくらか割安にはなったが得した気にならない。...
2024/10/05
順調に盆栽鉢作家の道を歩んでいます・・・なんてね、陶芸の会、3回目の参加です。...
2024/10/01
令和6年10月の表紙の画像はミヤサマカエデの盆栽です。 国風香川玉藻小品盆栽会のベテラン会員さんの作品です。 オレンジのヒョウタン形の花が満開です。 カエデの花を魅せるのは異色ですが、それを狙った作品です。 盆栽の世界では年数は重要で完全に比例します。 木の年数も、技術の年数も、経験の年数も追い越すことはできません。...
2024/09/27
毎年2回、瓦町フラッグ8階のIKODE瓦町で作品展を開催しています。 会員達は手慣れたもので20分くらいで会場の設営を済ませ、20分くらいで各自の展示も済ませてしまいます。 今回は、四国新聞とサンケイリビング社での開催告知をして頂きましたので、いつも以上の来場が期待されます。...