令和4年10月の表紙の画像は出猩々モミジです。
デショウジョウモミジと読みますです。
秋の紅葉に関係なく葉色が赤くなったり蒼くなったり変化するのが特徴です。
猩々というのはお酒の好きな妖怪?架空の動物です。
能の演目にもあるそうです。
お酒を飲んで顔の色が赤くなること、さめると青くなる?
そういうことからつけられた品種名かもしれませんね。
画像のように葉が色分けされることは自然ではありません。
これは人為的にというより本来この品種が持っている葉色が変化することで
偶然ですがこのような結果になりましたが、
種明かしをしますと、1か月ほど前に、葉灼けを発生させてしまい
見苦しい葉を刈り取った部分に新しい葉が生えたのが赤い葉です。
おそらくこの赤い葉は、間もなくして緑色になり、
その後、紅葉の季節を迎え、また赤くなると忙しいことになりそうです(笑)。
2022.10.01.